てるみかん博士

雑記

【体験談】社会人からダンスを始めて上級者クラスの舞台に立つまで

2024年パリオリンピックの種目に追加、日本では2012年から義務教育にもダンスが取り入れられるなど、ダンスの人気は年々高まっています。ダンスに興味があっても、ダンススクールがどういうところか分からなくて躊躇う社会人の方もいらっしゃるかもしれません。20代後半からダンスを始めて3年経った自分の経験から、社会人からダンスを始めるメリットなどまとめます。
展示

『斜陽』に現れる太宰治の生涯

『人間失格』『斜陽』『走れメロス』など数多くの作品が教科書に載っているため、太宰治の名前を一度は聞いたことがある方が多...
展示

柿喰う客「滅多滅多」の考察〜悪魔祓いは敵か味方か?

にその世界に引き込まれました。その解釈が分からなくて、オンラインで何度も公演を見返すほどにはまったのでその内容を考察します。
園芸

ウンベラータ植え替え手順とその後の生育不良に対する対策

1か月前に初めての植え替えを行いましたが、その後ウンベラータの生長が芳しくないです。 植え替え後のトラブルについて書きます。
園芸

ブルーベリーの土に発生した白いカビは有機物分解で生じる

2年生苗に5月の追肥を行ったのですが、その後白いカビのようなものが発生しました。カビを放っておいてよいのかあるいは取り...
雑記

マリオカート8DXをより楽しむために必要なガジェット一覧

マリオカートにも慣れてきたのでオンライン対戦を始めました。最大限マリオカートを楽しむために準備したパソコンやディスプレ...
雑記

自転車の選び方@吉祥寺

自分の行動範囲を一気に広げてくれる自転車、どんなものが良いか悩みものです。吉祥寺の様々な自転車屋さんを回って自分の好み...
雑記

社会人の趣味としてのマリオカート8DXのススメと参考になる実況者6人紹介

初めて触れたのは任天堂64の頃です。しばらくゲームから離れていましたが、少年時代を思い出してマリオカート8DXを始めました。現在は多くのYouTuberの方がゲーム実況を行っており、見ているだけでも楽しいですし上達するためのコツも解説してくれます。今回はマリオカートを始める方に私のおすすめのYouTuberさんを紹介させていただきます。
雑記

高級なイメージがある黒毛和牛、実は全国にいた

ふるさと納税で届いた仙台牛と前沢牛のお肉を食べました!そこでふと思ったのですが、そもそも和牛の銘柄とはどのようなものが...
園芸

ホームセンターの10倍品揃えがあるオザキフラワーパーク紹介

園芸用品などを見にオザキフラワーパークに行ってきました。想像していたよりも多くの種類の植物たちに圧倒されていたらあっという間に時間が過ぎました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました